
天然素材 漆喰
天然成分100% 石灰純度の大切さ
◇漆喰(しっくい)の壁は、天然の除菌機能付き空気清浄機
漆喰の壁は、呼吸することで室内の湿気を調湿し、
年中を通して過ごしやすいのが一番の特徴です。
「明日の家」に使用している漆喰は、
その呼吸性と高アルカリ性で空気中のウイルスやカビを吸着・分解してくれます。

◇堅牢さを増し続ける素材
「明日の家」が使用している「スイス漆喰」は石灰純度が非常に高く、
何と90%以上。
そのため、ボンド等の接着剤ではなく「再石灰化」という自然の力で
固まっていきます。
年々石に還っていくので耐久性に優れ、
メンテナンス周期も格段に伸びます。

◇透明感のある白さ
「明日の家」に使用している漆喰は、
無色透明の炭酸カルシウムの結晶が積み重なってできています。
この結晶が光を乱反射することで、
私たちの目には、限りなく白い色に見えているのです。
工業製品や、純度が低く添加物が多い漆喰ではこの透明感のある白は出せません。
また、照明をつけると,その白さが優しい光を映し出して家全体を包み込み、
自然素材の色味を最大限に引き立たせます。

◇室内の温度に2~3℃影響
スイス漆喰を外壁に使うと赤外線の反射率が91%という高い遮熱性能で、
夏でも外壁は冷たく感じるほどになります。
その効果は、室内の温度に換算すると2~3℃影響します
