- アスプランニング
🌞キッザニア甲子園🌞
先日の休みに家族でキッザニア甲子園に行ってきました
今回で2回目になるんですが、1回目がめっちゃ楽しかったみたいなので再来場
キッザニア甲子園は、約三分の二の子供サイズで作られた町で、子供が大人の社会の仕組みを学ぶ【夢の国】

⇦【夢の国】
そんな【夢の国】で子供達が約100種類位あるお仕事を体験してお給料(キッゾ)を稼ぐ

⇦入館時に貰える50キッゾ
初めて行った時息子は、『なんで~仕事なんかしたくない』って怒ってたな
ただそこは大人達が考えたお金(¥)を稼ぐ【夢の国】
楽しくないはずがない

まずユニフォームがかわいい

子供達だけで体験
大人は中に入れません
外からカメラを押すだけ

自分たちで作った物が食べれる
食べ物系のお仕事は大人気

こんな感じでお仕事の説明を受けて

みんなでお届けします

普段は喧嘩ばっかりやけど
仲良く共同作業

研究開発してる姿もかわいい
そして頑張って稼いだお給料で自分たちでお買い物や銀行に貯金も出来ます

デパート(高島屋)の中で何やらトラブってる様子
出てきて話を聞いてみると、
娘 → 消しゴム 80キッゾ
息子 → 車のおもちゃ 70キッゾ
二人の合計キッゾ 149キッゾ
1キッゾ足りなくてどうしたらいいか店員さんに相談してたみたい

娘の商品が高いので娘一人で急遽もう一仕事
ボイラーの点検
後で聞いたら全然楽しく無かったって言ってた
結局娘は6つ、息子は5つのお仕事を堪能しました
とは言えやっぱりお仕事は疲れるみたいで帰りの車は熟睡でした
子供たちが社会の仕組みを楽しく経験できるキッザニア甲子園は、正しく【夢の国】
私にとっては、超~癒しの空間でした
スタッフ Y介